ASEAN主要7カ国+インド マーケットの入口

【訪日インバウンド】インドネシア人はなぜホテルより民泊を選ぶのか!?

セラマソレッ!アジアクリック、インドネシア特派員のルキです。

日本では民泊法の制定に向けて2016年は民泊という言葉が話題となったと思います。そもそも民泊の予約を取り扱っているAirbnbというサイトは現在海外では大変な人気があります。

そもそもなぜ民泊が流行ってきているのでしょうか?

(さらに…)

【フィリピン】人気ファッションブロガー(KOL)プロフィールと活用方法

こんにちは!アジアクリック、フィリピン特派員のロシエルです。

若者の間では人気なファッションブロガーが複数名、マニラを中心に存在しています。

(さらに…)

【インドネシア】急成長を遂げるアメリカ発化粧品ブランドの戦略とは?!

セラマソレッ!アジアクリック・インドネシア特派員のルキです。

今回は、ここジャカルタにて店舗数を急激に増やしているアメリカ発化粧品総合オンラインストア「SEPHORA」と、インドネシア化粧品市場についてご紹介します。

(さらに…)

【台湾】「すき家」が台湾で大人気の理由

皆様こんにちは!台湾現地特派員のチャニンです。

台湾人は海外の料理を好む人が非常に多く、その中でも日本料理は特に人気が高いです。日本から出店している飲食店のみならず、台湾人が経営する日本料理屋も多いです。

(さらに…)

2017年、ベトナム人観光客が行きたい日本の地方3位は岡山県、2位滋賀県、1位は?!

Xin chao!ベトナム担当の櫻井です。

最近東京を歩いていると、ベトナム語を耳にする機会がとても増えたように思います。日本政府観光局(JNTO)の統計によると、2016年1月から10月までで訪日ベトナム人の数が、20万2600人です。すでに昨年の総数18万5395人を上回っています。

2012年から伸びつつけているベトナム人の訪日観光客ですが、実は今、「地方」に注目が集まってきているのです!!

(さらに…)

【インドネシアでの化粧品「ナチュレシア」の展開事例】双日コスメティックスがインドネシア向けの化粧品の販売を開始!そこから見えるメイド・イン・ジャパンの強みとその可能性

こんにちは、PR事例特派員のAyaです。

今回は双日コスメティックスがインドネシアの企業と業務提携を行い、インドネシア向けの美白化粧品の販売を開始するお話についてご紹介させて頂きます。

(さらに…)

【台湾】ラーメン店「一蘭」が台湾でも大人気な理由

皆様こんにちは!台湾現地特派員のチャニンです。

台湾の訪日観光客数を見ると、訪日経験のある台湾人はとても多いことを実感できます。台湾人は日本料理が大好きな人も非常に多く、日本の料理屋を紹介するブログや本、テレビ番組などのメディア媒体も多いです。

そして、ここ5年間でラーメン店の人気が特に高まっているのです!

(さらに…)

【インドネシア】インドネシア人が日本留学を決意する理由-その1-

セラマソレッ!アジアクリック、インドネシア特派員のルキです。

先日、インドネシアで日本留学フェアが行われました。

ジャカルタとスラバヤ(インドネシア第二の都市)で開催されたようですが、約5000人のインドネシア人が日本留学の情報を聞きに集まりました。

私の友人の間でも話題となりました。留学というと、現役学生とお考えかもしれませんが、実は社会人でも、日本への留学はあきらめていません。

picture2

 

 

 

 

 

 

そこで、現在のインドネシア人留学生の傾向と今後についてお話したいと思います。

(さらに…)

【インドネシア】上手く行きそうな市場を日本へ!

こんにちは!インドネシア現地特派員のRonaldです。今回はインドネシアの観光市場についてご紹介させて頂きます。

(さらに…)

【台湾】台湾でも人気のローリーズファーム ~株式会社ポイントの展開するファッションブランドが人気の理由~

皆様、こんにちは!台湾担当のチャニンです。

日本の流行や文化はどこに行ってもおしゃれだと思われています!

そのため、台湾では今も昔も日本から来る商品は非常に人気で歓迎されます。台湾の女の子も、日本の女の子のようなメイクやファッションを好む人が沢山います。

日本のファッションブランドは沢山ありますが、今回はその中でも台湾の女の子の間で最も人気の高い株式会社ポイントが運営しているファッションブランドについてお話させて頂きます。

(さらに…)