ASEAN主要7カ国+インド マーケットの入口

【インドネシア】イスラム教徒が海外旅行に行く前に見る番組とは?!

セラマソレッ!アジアクリック、インドネシア特派員のルキです。

今回はムスリムが旅マエに見るテレビ番組で、今年のラマダン月(断食をする1か月2016年の場合は6月~7月の1か月間)に放送されたインドネシアNET放送局のMuslim Travelers(ムスリムトラベラーズ)という番組についてご紹介いたします。

(さらに…)

【シンガポールPR成功事例】日清食品の効率の良いデジタルPR

こんにちは、PR事例特派員のAyaです。

今回は、日清食品シンガポールが行う効率の良いPRをまとめました。参考にしてぜひ現地進出の際にお役立て下さいませ!

(さらに…)

【フィリピン】 世界的チェーン店も勝てないあるファストフード店の戦略術

マガンダンハポン! アジアクリック・マニラ特派員のロシエルです。

今回はみなさんもご存知のフィリピン人がこよなく愛するファストフード店、Jollibee(http://www.jollibee.com.ph/)についてご紹介いたします。

(さらに…)

【フィリピン人が教える】フィリピンのSNS事情とPR戦略教えます

マガンダン・ハポン(フィリピン語でこんにちは)!フィリピン現地特派員のケンです。

今回は、フィリピンのSNS事情とそれを活かしたPR戦略を提案させて頂きます。

(さらに…)

【台湾】人気のMADE IN JAPAN製品「BABY-G」が台湾でロングセラーとなっている理由とは?

みなさん、こんにちは!台湾現地特派員のチャニンです。

台湾人はMADE IN JAPANの製品を支持する人が多いです。

日本製は常に新しい人気商品は輩出し続けていますが、とある製品に限っては10年以上にも渡って現在でも人気商品としての地位を確立しています。

それはCasioの女性向け腕時計「BABY-G」です。

今回の記事では、このBABY-Gが長年に渡って台湾で人気な理由をご紹介致します!

(さらに…)

ミスドがインドネシアで人気になったPR方法とは?

セラマソレッ!アジアクリック・インドネシア特派員のルキです。

インドネシアで日本のミスドが変わった販売方法で多くの消費者の獲得を実現しました。

(さらに…)

【マレーシア】ブックストアBORDERSのSNSを利用したキャンペーン事例

こんにちは、PR事例特派員のAyaです!

今回は、BORDERSの実施しているSNSを利用したキャンペーン戦略についてご紹介致します。

(さらに…)

【フィリピン】ビザ緩和で訪日観光客増加が見込まれるフィリピン!フィリピン人が日本を観光するにあたって考えることとは?

マガンダン・ハポン(タガログ語でこんにちは)!フィリピン現地特派員のケンです。

この記事ではGMOリサーチ株式会社がフィリピン人を対象に行った「海外旅行に関する意識調査」を参考にフィリピン人の求める観光スポットを分析します。

(さらに…)

【台湾】人気の日本のブランド「大金」とは?

皆さんこんにちは!台湾現地特派員のチャニンです。

夏も終わりもう冬に突入しましたが、今回は私達の夏の大親友エアコンと台湾事情についてお話させて頂きます!

(さらに…)

インドネシア女子に人気の日本にどこでもある「あの」観光スポットとは?

セラマソレッ!アジアクリック、インドネシア特派員のルキです。

今回は、インドネシア人女子に話題のパワースポット巡りについてインドネシア人の宗教別見解と新たな人気観光地としての可能性をご紹介いたします。

(さらに…)