ASEAN主要7カ国+インド マーケットの入口

フィリピン人観光客誘致の方法、現地の事例2016

こんにちは、アジアクリックの高橋学です。

今日はJNTO事業調査を通して得たフィリピン人観光客を獲得していくにあたっての基本的な情報をシェアします。

詳しくは「訪日外客誘致ハンドブック2015」を御覧ください。

(さらに…)

【廻る回転鍋も?!】ベトナムで人気の日本食トップ3発表!

みなさん、シンチャオ! ベトナム特派員のNhu(ニュー)です。

今日はベトナムの外食事情について最大の商業都市ホーチミンからお伝えします。

(さらに…)

【インドネシア事例】セブンイレブンの苦戦から学ぶインドネシア進出の3つのポイント

こんにちは!PR事例特派員のAyaです!

今回は、日本の大手コンビニチェーンのセブンイレブンがインドネシアで店舗展開に苦戦する理由と、インドネシア進出の際に気を付けたいポイントをご紹介させて頂きます。

(さらに…)

【アメリカPR事例】G Michael SalonのSNSを使ったPR方法

こんにちは、PR事例特派員のAyaです。

今回はG Michael Salonというインディアナポリスにあるヘアサロンのフェイスブックを駆使したPR事例をご紹介致します。

(さらに…)

【2016年版】アジアSNSマーケティングの基本

こんにちは、シンガポールからアジアクリック高橋学です。

今日はタイ・マレーシア・シンガポール・インドネシア・ベトナム・フィリピン・台湾・香港・中国といったアジア諸国のSNS事情を共有します。

(さらに…)

【ベトナム】ベトナム人訪日客数2015年度過去最高!訪日人気と目的は?

こんにちは、ベトナム特派員のNhuです。

今回は私たちベトナム人にが日本に行く時期と理由についてご紹介いたします。

(さらに…)

【フィリピン】フォロワーを巻き込み口コミ情報掲載!ネスレフィットネスのダイエットキャンペーンはレビュー情報を載せて安心感と話題性の両方を効率的にPR

こんにちは、PR事例報告員のAyaです!

今回はフィリピンのネスレが実施したシリアルのPR事例をご紹介致します。

(さらに…)

タイで訪日ライバル国は「韓国」「中国」「シンガポール」!

こんにちは、アジアクリックの高橋学です。

バンコクの街を歩いていると、地下鉄や高速鉄道の駅などに韓国旅行局の大きな広告がよく見受けられます。

(さらに…)

【ベトナム】日本企業のベトナム進出が加速している3つの背景とは?

こんにちは、ベトナム特派員のNhuです。

多くの日本企業が進出し続けているベトナムから、なぜベトナムが日系企業にとって魅力的な進出先かを3つご紹介させていただきます。

(さらに…)

【タイ飲食】ミスタードーナツに学ぶローカライズ商品「スシド」とフェイスブックでのPR事例

こんにちは、PR事例特派員のAyaです!

今回は、日本のドーナツチェーン店ミスタードーナツの海外でのPR事例をご紹介させて頂きます。

(さらに…)