【タイ人がこっそり教える】タイの飲食店ビジネスで必要な3つのポイント!
サワディーカップ!アジアクリック、バンコクより特派員エーです。
今回はタイで人気の日本食チェーン店と、タイの飲食店ビジネスで気を付ける必要があることをご紹介いたします。
(さらに…)
タイで人気のE-commerceサイト最新Top3事例
こんにちは、アジアクリック、タイ特派員のエーです。
今回は、現在タイで人気のE-commerce TOP3についてご紹介させていただきます。
(さらに…)
【タイSNS事例】バンコクデザート店がフェイスブック+LINEクーポンで人気に!
みなさん、こんにちは、アジアクリック、タイ特派員のエーです。
今回は、現在タイでOLさんなどを中心に爆発的人気の日本デザートショップの宣伝方法についてご紹介させていただきます。
(さらに…)
タイで話題の日本の地方観光都市とその理由
【2016年版】アジアSNSマーケティングの基本
こんにちは、シンガポールからアジアクリック高橋学です。
今日はタイ・マレーシア・シンガポール・インドネシア・ベトナム・フィリピン・台湾・香港・中国といったアジア諸国のSNS事情を共有します。
(さらに…)
【タイ】最大手クーポンサイトENSOGOがASEANから撤退!その裏にある失敗は!?
サワッディーカップ!アジアクリックのタイ特派員のエーです。
2016年6月に最大手クーポンサイトのENSOGOがタイを含め全ASEAN諸国から撤退する運びとなりました。
(さらに…)
タイで訪日ライバル国は「韓国」「中国」「シンガポール」!
こんにちは、アジアクリックの高橋学です。
バンコクの街を歩いていると、地下鉄や高速鉄道の駅などに韓国旅行局の大きな広告がよく見受けられます。
(さらに…)
【タイ飲食】ミスタードーナツに学ぶローカライズ商品「スシド」とフェイスブックでのPR事例
こんにちは、PR事例特派員のAyaです!
今回は、日本のドーナツチェーン店ミスタードーナツの海外でのPR事例をご紹介させて頂きます。
(さらに…)
【タイで話題!】日本の化粧品CANMAKEのブランドPR事例
こんにちは、PR事例報告員のAyaです。
今回は、日本の主に10~20代の女性達から多くの指示を集める化粧品ブランドCANMAKEのアジアでのPR事例をご紹介致します。
(さらに…)
タイ人観光客が体験したい日本の観光資源
サワディーカップ! タイから高橋学です。
80万人もの訪日客が来るタイ。バンコクに住んでいますとその理由もわかります。
今日はタイバンコク現地からタイ人が訪日する理由と、有効なPR方法を3つ紹介します。
(さらに…)