ASEAN主要7カ国+インド マーケットの入口

ASEAN訪日ブログ 資料請求・お問い合わせ

ASEAN訪日ブログREPORT

 【シンガポールの客足】見える減少・見えない増加とは?

hallo! シンガポールからHinaです。
今日はシンガポールで起きている変化について現地からレポートします。

■見える客足が減少とは?

 

シンガポールのショッピングエリアの代表格といえば誰もが認めるオーチャードエリア。

ところが最近そんなシンガポールが変わりつつあります。

 

オーチャードロードといえば世界のハイブランドが所狭しと並んでいる場所柄、家賃が奮闘し続けており生き残りが難しくなっているのも現実。

ところが最近はMRTが地方にも広がり、それに伴い住居(HDB、コンド)も郊外にますます広がっている事から、大型ショッピングセンターが各エリアに続々オープンをしております。

駅前にもかかわらず家賃はオーチャードと比べて経済的で、さらに集客も見込めるとなると有名ブランドの多くは郊外のモールに出店しておりオーチャードの独占性が失われつつあります。

伊勢丹シンガポールはスコット、ウィスマなどオーチャードエリアの店舗は売り上げが伸びていないが新出店のジュロンイースト店では順調に売上を伸ばしています。

また長年オーチャードにて営業を行っているメトロ・センターポイント店は売り上げが予想以下で赤字となっております。

原因は家賃の向上のみならず、郊外のモールで何でも買える事ができ最新の流行品を買うためにオーチャードにわざわざ来る必要ななくなったのではないかといわれています。

 

■見えない客足が増加とは?

では本当にオーチャードではなく郊外のショッピングセンターで買い物をしているのでしょうか?

お買い物好きのシンガポーリアンにとってやはり実店舗での買い物は欠かせないようですが最近ではオンラインでの購入の広がりを見せています。

1ヵ月に1回オンライン商店で51ドルから500ドルの買い物をすると回答した人は全体の70%、1ヵ月の支出が50ドル以下の人は30%ほどと結果が出ています。

オーチャードか目に見えて客足が減少している反面、目に見えないインターネット商店で客足が増加しているのは売り手からするとコストがかからなく嬉しい面もありますが、店舗でスタッフや友達と交わす人とのコミュニケーションがないお買い物が減りつつあるのは少し寂しい面もありますね。

出典:sg.news.yahoo.com