ASEAN主要7カ国+インド マーケットの入口

【インドネシア】インドネシア人に人気の日本食ランキング

セラマソレッ!インドネシア特派員のルキです。

今回はインドネシアに進出済みの日系飲食店からインドネシア人に人気の食事とその理由についてご紹介いたします。

(さらに…)

インドネシア観光省が世界的テレビ番組に出資―訪日集客のヒントに!?

セラマソレッ!インドネシア特派員のルキです。

今回は訪日集客のヒントになるかもしれない、インドネシア的、観光客誘致方法についてご紹介いたします。

(さらに…)

【インドネシア】楽天撤退から分析するインドネシア進出の際に気を付けたい難点とSNS活用のポイント

こんにちは、PR事例特派員のAyaです。今回は楽天のインドネシア撤退に関する事例をご紹介させて頂きます。

(さらに…)

【インドネシアPR事例】人気ドリンクMOGU MOGUのPR戦略とは?

セラマソレッ!こんにちは、インドネシア特派員のルキです。

今回は、インドネシアで人気のナタデココドリンク MOGUMOGUのPR事例をご紹介します。

(さらに…)

【インドネシア事例】セブンイレブンの苦戦から学ぶインドネシア進出の3つのポイント

こんにちは!PR事例特派員のAyaです!

今回は、日本の大手コンビニチェーンのセブンイレブンがインドネシアで店舗展開に苦戦する理由と、インドネシア進出の際に気を付けたいポイントをご紹介させて頂きます。

(さらに…)

インドネシア人気No.1アプリはあの動画アプリ! インドネシア人が教えるPR動画活用方法

スラマッシアン! ジャカルタ特派員のルキです。
本日はインドネシア現地で有効な動画PR方法についてお伝えします。

(さらに…)

【2016年版】アジアSNSマーケティングの基本

こんにちは、シンガポールからアジアクリック高橋学です。

今日はタイ・マレーシア・シンガポール・インドネシア・ベトナム・フィリピン・台湾・香港・中国といったアジア諸国のSNS事情を共有します。

(さらに…)

【吉野家うどん、UBERバイクの事例】インドネシア市場では次々と同様の人気サービスが開始

スラマットシアン! ジャカルタからアジアクリック特派員のルキです。

インドネシアでは至る所でビジネスの統一化が目立ちます。

(さらに…)

2016年のインドネシアゴールデンウィークから学ぶ、次のインドネシア人観光客の訪日時期

スラマットシアン! ジャカルタからアジアクリック特派員のルキです。
今年2016年はインドネシアにもゴールデンウィークがありました。

(さらに…)

【インドネシア】大手牛丼チェーンすき家に学べ!インドネシアでは日本のデザートブームが止まない!

スラマッシアン! ジャカルタからルキです。

牛丼チェーン店「すき家」がこの度インドネシアにてアジア初のデザート屋さん「すき茶」をオープンしました。

(さらに…)