ASEAN主要7カ国+インド マーケットの入口

ASEAN訪日ブログ 資料請求・お問い合わせ

ASEAN訪日ブログREPORT

 【訪日誘致事例】外国人観光客数が4倍に急増!栃木県のインバウンドへの取り組みの3つのポイントとは?!

みなさん、こんにちは!アジアクリック・PR事例特派員の堀田です。

現在インバウンドでは訪日外国人観光客の訪問先拡大を目的とし、多くの自治体が中部を周遊する「昇龍道」のような広域観光周遊ルート形成促進事業に注力しています。2017年4月時点では合計20のモデルコースが形成され、より多くの外国人観光が地方を訪問するようなツアーが企画されています。そんな地方に分類される『栃木県』は「47都道府県魅力度ランキング2016」では46位と毎年下位ですが、外国人観光客にとってはとても魅力的なのです!

そこで今回は、栃木県への外国人観光客の訪問数の現状と人気である3つの理由を解説致します。

<栃木県への外国人観光客>

2

 

 

 

※画像:http://www.pref.tochigi.lg.jp/f05/system/honchou/honchou/documents/h28gaiyou.pdf

栃木県の2016年の外国人宿泊数は21万人で、前年より2.9万人増加し、初めて20万人を突破するという過去最高を更新しました。国別の訪問者数をみると台湾(5.1万人)、中国(2.2万人)、米国(1.6万人)の順に多いのです。

ここでご紹介したいのが、「栃木市産業振興課」が閑散期の3月の観光客を増加させるために昨年実施したある取り組みです。「台湾留学生招致事業」を実施し、2016年3月〜5月に栃木市観光の魅力を体験してもらったレポート記事と「外国人観光客1日市民パスポート」の案内を中国語・韓国語・英語で記載しました。加えて東武鉄道に協力してもらい、”浅草から70分”で行くことのできる地方として特集も作成しました。これらの特集をLCC機内の座席ポケットに入っている冊子に掲載し、その結果対前年同月比が4倍を超えたのです!基本的にLCC機内には映画などをみることができる液晶がついていません。つまり、他の飛行機を利用する場合よりも座席ポケットにある冊子を見る人が多くなると考えられます。特に、旅行先の国の特集であれば気になりますよね。このような取り組みを行い、栃木県は着実に外国人観光客数を増やしているのです。

 

<外国人観光客に栃木県が人気の理由>

どれだけ外国人観光客を増やそうと闇雲にPRをしても、確実に増加するとは限りません。では外国人観光客にとって、栃木県の魅力的なポイントとは一体何なのでしょうか?

ポイント1)日本を「体験」できる観光資源

自然が豊かで温泉や公園、農場が多く、自然を体験できるアクティビティが充実していることも重要です。

さらに、日光東照宮をはじめとする社寺・史跡も数多く存在しているため、日本文化に興味のある外国人観光客が積極的に訪れたいエリアであると考えられるのです。

ポイント2)多言語対応

3

 

 

 

 

 

※画像:栃木県公式ホームページ(https://travel.tochigiji.or.jp/en/

栃木県の公式ホームページとガイドブックは、上の画像のように日本語以外に英語・繁体字・簡体字・韓国語・タイ語・フランス語に対応しています。さらに注目したいのは、各言語によってガイドブックの構成が異なるのです!

4

5

 

 

 

 

 

 

 

6

※画像:栃木県公式ホームページより(上が繁体字、下がタイ語)

香港や台湾などで利用されている繁体字では地域ごとに見所をまとめており、写真と文章が同じくらいの量です。一方タイ語では「四季」ごとに魅力をまとめており、写真が繁体字版よりも大きめで多く使用されています。各々の国の人々が好む構成となっており、外国人観光客の目線で作成されているのです。更に、栃木県の施設内案内表示の英語化対応率は50%〜75%と、様々なところで言語対応を進めています。

ポイント3)wifi

観光庁の「日本滞在中に得た旅行情報源」に関する調査では、64.5%の外国人観光客がスマートフォンによるインターネット利用と回答しました。次に多いのが19.0%のパソコンによるインターネット利用です。つまり、Wi-Fi環境の整備が十分でない日本では、Wi-Fiが利用できる場所が非常に重要だと言うことができますよね。ちなみに観光庁が実施した「訪日外国人観光客が日本で困ったこと」に関するアンケート調査では、2番目に無料公衆無線LAN環境がランクインしています。栃木県のWi-Fi登録件数は2016年時点で、全国で19番目に多いのです。案内所が都市部より少なく、二次交通が充実していない地方にWi-Fiを利用できる施設があることは、外国人旅行者の安心にも繋がります。

栃木県のように複数国の訪日外国人観光客へPRする際、全ての国に同じように実施しても効果はありません。各々の国民の旅行に求める特徴の把握をしてツアーを企画するなど、国によってローカライズすることが非常に大切です。アジアクリックでは、東南アジア・中国・台湾・香港・韓国に現地特派員がおり、外国人観光客誘致のためのSNS運用やイベントの実施、現地旅行会社への代理営業などワンストップで全て実施可能です。ぜひお気軽にご相談くださいませ(info@asiaclick.jp)!

 

(アジアクリック・PR事例特派員/堀田)

 

▼参考
http://www.mlit.go.jp/common/001129565.pdf
https://travel.tochigiji.or.jp/en/
http://www.pref.tochigi.lg.jp/
http://www.pref.tochigi.lg.jp/f05/system/honchou/honchou/documents/h28gaiyou.pdf
http://www.arange.co.jp/news_inbound_tochigi_results_how_to_20160708/
https://honichi.com/areas/kanto/totigi/
http://www.mlit.go.jp/kankocho/news08_000233.html
http://www.mlit.go.jp/common/001179486.pdf