ASEAN主要7カ国+インド マーケットの入口

ASEAN訪日ブログ 資料請求・お問い合わせ

ASEAN訪日ブログREPORT

 【ASEAN市場向け】Facebookページの活用の方法

前回、日本以上にFacebookが広く使われているASEANマーケットでは、Facebookを活用するのがB2Cにおいて有効だと説いた。

1,消費者の囲い込み(Facebookファンの獲得)

2,ファンへのブランディング

3,ファンへ購入機会やイベントの告知

4,更なる新しいファンの獲得(口コミ)

5,ロイヤルカスタマー化

今回は具体的にFacebook活用方法1〜5を説明していきたい。

 

1,消費者の囲い込み(Facebookファンの獲得)

どの市場の誰が自社商品に反応があるかわからない。そんな声をよく聞くからこそ、まずはタイ・マレーシア・シンガポール・インドネシアなどASEAN主要国向けにFacebook広告を打ってみよう。現在の1いいね!獲得単価は30〜60円ほどだ。 

結果、ファン属性→リーチ数→エンゲージメント数を見て、どの都市のどんな民族に自社商品・サービスが有効なのかが見えてくる。

 もっと深堀りしたければ、アンケートキャンペーンを行ってみよう。

当初は英語だけでも構わない。いずれも、無料で・かつ自社でできる内容である。

 

2,ファンへのブランディング

Facebook上での数ヶ月のファン集め及びファン分析、ヒアリングが一段落して自社Facebookファンが何を望んでいるか見えてきたら、ファンの需要の解決を行っていこう。

具体的には「お役立ち情報」を連載するのである。

商品が車なら、車で行ける楽しい場所の提供や、

商品がラーメンなら、ラーメンに合う組み合わせの提案、

商品が観光地なら、お土産情報など

ファンが何を望んでいるかによって変わっていくが、Facebookは「感謝と応援のメディア」であることから顧客の課題の解決を投稿とコメント欄でのコミュニケーションを通して行っていくことがブランディングとなっていく。

 

3,ファンへ購入機会やイベントの告知

ブランディングをしつつ、5日に1度位の頻度で購入の機会を提示しよう。

どんな素晴らしい商品も、手に取る機会がなければ買いようがない。毎日ではうんざりされてしまうが、5投稿の内1投稿は、お店の周辺の紹介、イベントやキャンペーン告知をしていこう。その際も前項「顧客の課題解決」志向であること、その商品を購入すると何が解決したり何が変わるのかを示すことが重要である。


4,更なる新しいファンの獲得(口コミ)

顧客・ファンの課題解決をしていくと、どうなっていくだろうか。

「このFacebookページ・商品はいいよ」とFacebook上で口コミが起こるのである。

一説に、他人からの推薦は自己推薦の何倍もの信頼を生む、とある。まさに自身の家族友人から知らされたお墨付きによって、あなたのFacebookページに更なる新しいファンが集い、変わらずFacebook上で可能な課題解決という名の投稿とコメント欄でのコミュニケーションを行っていく。

 Facebookだからといって、対面で行う営業活動と変わりはないのである。

しかし、日本からブランディング及び顧客の忠誠度を上げる活動ができる。

 

5,ロイヤルカスタマー化

最終的に、いかに自社商品を愛し、リピートし、新しい顧客を紹介してくれる大ファン=ロイヤルカスタマーをひとりひとり増やしていけるかが、ASEANに限らず企業活動の最終目的の一つである。Facebook上に限らず、応援してくれるファンには御礼のメッセージを送ったり、サプライズとして御礼の気持ちを贈ったり、一般のファンより優遇しよう。2:8の法則もある通り、ほんの僅かなロイヤルカスタマーが、ほとんどの売上に貢献してくれるものである。彼らが、一般のファンと同じ扱いなのは、ロイヤルカスタマーの心理として不公平というものである。

facebook-mobile-instagram-645x250

 

Facebookの機能、ASEAN諸国における中間層への浸透率がこれら1〜5の「顧客を見つけ、育てる」ことを可能にする。
Facebook広告を使わざるを得ないという制約はあるが、その他は無料で使え、かつ見込顧客獲得の費用対効果は、現時点でGoogle広告と並んで最も高いメディアである。
掲示板の役割を果たす現地向けホームページと合わせて、顧客を見つけ仲良くなれるメディアであるFacebookページを開設し、日本からASEANへの一歩を踏みだそう。

(アジアクリック/高橋学)