ASEAN主要7カ国+インド マーケットの入口

ASEAN訪日ブログ 資料請求・お問い合わせ
ギネス記録になったシンガポール料理とは?!
こんにちは!シンガポール特派員のHinaです。
今回はシンガポール料理というテーマを書いてみたいと思います。

(さらに…)

アジア人を激怒させない掟とは?
こんにちは!シンガポール特派員のHinaです。

今日はアジア人とつながろう!をテーマに書いてみたいと思います。

アジアで上手くやっていくのに知っておいたほうがよい「掟」があります。

それぞれの国にはそれぞれの「マナー」と「タブー」がありますますから、

その国のマナーを尊重し、その国のタブーに触れないように振舞う事は他国のアジア人とうまくやっていく最低限知っておくべき知識だと思います。

(さらに…)

シンガポールで高いオフィス賃料を払わない方法とは?

___coworkerslink.com

どこの国でもビジネスを始めるために会社設立をした次の悩みはオフィスをどこにす
るか?が問題になりますね。

今日はほとんどの日系企業が選択を間違える、経費がかからないシンガポールでのオ
フィスの選び方と、賢いオフィス拡張の仕方をお教え致します。

まず、日本でオフィスを借りる一般的な選択は?

日本でオフィスを持つ場合は、自宅がオフィス、シェアドオフィス、賃貸オフィス、
レンタルオフィスという選択でしょうか。もしくは、いきなり大きめのコマーシャル
オフィスを借りる、という企業もあると思います。

これは日本国内で日本で居住者している起業家やスタッフが使用するために借りるオ
フィスですから契約さえすればすぐに利用する人がいるわけです。

しかしシンガポールで今からビジネスを始める!という方はどうでしょうか?

月に数日のみしかシンガポールに滞在しない出張者にオフィスは必要でしょうか?

まだビジネスプランを模索している企業家に本当にオフィスが必要でしょうか?

今回はシンガポールで最も多い人数構成にフォーカスして比較してみたいと思いま
す。

シンガポールで働く人数が1人だったら?

出張ベース(月1週間ほど滞在)の方や、家族と引越ししたてで今からビジネスを始
める個人事業主に多いパターンです。

では、シンガポールでオフィスを借りる選択は?

私がオススメするパターン

ステップ1

会社設立 ~ 短期出張(月に数日)

「バーチャルオフィスを契約!」コスト 月30ドルほど

メリット - 登記用住所にも使える

メリット - 月30ドルからラッフルズエリアのオフィスが持てる!

メリット - 電話番号が持てる

メリット - Wifiで仕事をするスペースがある(平日9-5時のみ)

ステップ2

短期出張 ~ 中期出張(月に1―2週間ほど滞在)

「シェアオフィスを借りる!」 コスト 月600ドルほど

メリット - バーチャルオフィスからのアップグレードだから簡単

メリット - 24時間オフィスが利用出来る

メリット - 他の利用客と情報交換が出来る

メリット - 私物を置く専用スペースがある

メリット - 実在するオフィスはタックスヘイブンの要件を満たす

メリット - バーチャルオフィスと同住所だから名刺など再印刷不要

ステップ3

中期出張 ~ 長期出張(月のほとんどがシンガポール)

「サービスオフィスを借りる!」コスト 月1800ドルほどから

メリット - シェアオフィスからアップグレードするだけで専用のオフィスが持て

メリット - シェアオフィスの電話番号がそのまま使える

メリット - 引越しがとっても楽!

メリット - 部屋のサイズをいつでも変更できる

メリット - 1ヵ月から契約できるのでいつでもシェアオフィスの戻る事が出きる

このステップ1からステップ3にビジネスの状態をみてゆっくりとアップグレードし
ていくと、最初から使わないオフィスを借りて無駄な経費を使うことなく、賢くオ
フィスを拡張できますね。

東南アジア全域でバーチャルオフィス、シェアオフィス、サービスオフィスのご紹介
が可能です。

___www.officedesigngallery.com

アジア女子が語る日本人の仕事流これが無理!

出典:napawf.org

シンガポール特派員のHinaです!

アジアでビジネスをスタートさせて、ローカルスタッフを雇うと必ずといっていいほど文化の違いに驚く事が多々あります。

いくら同じアジア人同士といえども、日本では当たり前の言動だけとアジア人スタッフにとってはとても理解不明に取られる事もありチームワーク構築に影響を与えてしますこともあります。

今日は海外にある日系企業で働いたことがあるアジア人の中でも特に繊細なアジア人女性をターゲットにして、日本の文化について違和感を感じた事や体験談について書いてみたいと思います。

 

日本人上司ってどう見てるの?

ミャンマーアジア女性からの意見は、「日本人の社長にみんなの前で怒られて、感情的になってしまい泣いてしまった事があります」と人前で怒らないでほしいとミャンマーアジア女性。

「日本人上司(スタッフも含めて)もっとミャンマー人を理解して接するべきです。日本人と同等に人前で怒られるのはミャンマー人にとってとても傷つく事なのです」

ポイント!このような事が重なるとせっかく良い人材も離職を考え始めるきっかけになってしまう事も有りえますね。

 

ベトナム人アジア女性は、「日本人の上司は はいはい と答えてくれるスタッフを可愛がって、ノー と言ったり反論する事を嫌がるように思います。私は全くこのスタイルを好きではありません」

「会社やチームの事を想って意見を出しているのだから、みんなが自由に討論できて一番ベストな解決策やアイデアを創り出す方が本当は好きだし会社やチームにとってもとてもいい事だと思います」

ポイント!せっかくローカルスタッフがいるのだから日本人にはないアイデアやその国にあった意見を柔軟に取り入れるスタイルが出来る上司がすかれるのでしょうね。

 

別のベトナムアジア女性からは、「仕事を上司が与える時にいるも誰が担当なのか、優先順位が分からなかったりしてとても混乱させられます」

「細かい仕事の指示をしてくれないので、誰かがやっているのだろうと思っていたり、優先順位が分からずその仕事は結局その日に何も出来ていなかった事もありました」

ポイント!アジア人は文化が違います。日本人と同じ理解をしてくれるとは限りません。細かすぎるほどしっかりと指示を出しコミュニケーションをしっかり取った方が良さそうですね。また途中で声をかけて問題がないか聞いてあげる姿勢も大切です。

 

日本人のここが変だよ!ってどんな時?

インドネシアアジア女性からは「食事もせずに働くなんて信じられない!」「残業ばっかりしておかしい!」「日本人の行動が全く理解できない!」

日本人のお友達が過労のため病気になったのを同じオフィスで見ていてそう感じたようです。のんびりインドネシア人には当然ながら理解できないですよねー。

 

バンコクアジア女性からも「残業意識はタイでは考えられない!」「仕事中毒!」「家に帰りたくなくて仕方なくオフィスにいるように見える」

上海アジア女性も「自分の生活スタイルを崩して仕事に全てをささげるスタイルはありえない!」と同じ意見が続々と各国のアジア女性から出ていますね。

 

ではアジア女子は働き者と思ってないの?

日本人は残業や無理な仕事スタイルばかりしておかしいという意見が多かったのですが、では自分達の事を勤勉だと思っているのでしょうか?

「私達はとっても勤勉ですよ!」と言い張るのは、上海、ベトナム、中国。もちろん人により勤勉です!と言い切れない人もいると思いますが。笑

 

この日本語 意味が分かりません!って??

「大丈夫です」ってYesNoか分からない時が多い!

「時簡にルーズ」って日本人が時間に神経質なだけですよー!

「年功序列」なんて仕事の出来るレベルと何が関係あるの??気を使って疲れる。。

「笑ってごまかす」微笑の国タイでは微笑むのは謝っているという意味ですよ!

「チームワーク」って、ベトナム人は集団で創る仕事は苦手です!

「期日を守る」マレーシアでは時間も日付も守る習慣なんてありません。マイペースですよ。

 

いかがでしたか?

せっかくアジアに進出したら、各国の文化をしっかりと理解して、受け入れてあげて、現地のローカルスタッフの良い習慣を上手く利用した仕事のスタイルをする上司になるべきですね!

 

出典:www.adb.org

シンガポール人へのビジネス交渉戦略とは?!
こんにちは!シンガポール特派員のHinaです。
日本人に特有の文化があるように他の国にも文化があります。
もちろんそれはビジネスでも同様で、日本のビジネスの進め方とシンガポール人の進め方は異なります。
 (さらに…)
旅行者なのに現地のデビットカード払い?!
こんにちは!シンガポール特派員のHinaです。
観光と文化省(MOTAC)は、グローバルな決済技術会社ビザ、マレーシア最大の銀行グループメイバンクとの提携で、
今日はメイバンクMOTACビザプリペイドカードの立ち上げを発表しました。
 (さらに…)
労働ビザ無しでシンガポールで働いてさらに無税って?
こんにちは!シンガポール特派員のHinaです。
就職活動を海外でして正社員で仕事が決まれば他国同様にシンガポールでも働く時には、
必ず労働ビザが必要になります。
労働ビザを取らないといけないのはその労働に対しての対価して支払われる訳ですよね。
 (さらに…)
【シンガポール】成功している日本食店10選とその理由

 

kuroson

 

こんにちは、シンガポール特派員のHinaです。

 

アジア圏内に旅行や仕事に行くとどこの国にも日本食レストランや日本の食材は当たり前のようにみかけます。

 

ここシンガポールはアジア圏内でも最も日本食レストランの進出、開業数が多くがレベルも高く商品数も非常に充実している国だと思います。

 

今日はそんなシンガポールで人気がある日本食レストランとその理由を探ってみたいと思います。

 

 

なんじゃもんじゃ(お好み焼き・居酒屋)

 

シンガポールの川沿いに立ち並ぶ高級住宅街リババリー近くにある不動の人気店。10年以上の営業。

Grand Copthome Waterfront Hotel の1階にあり店内と川に面した外の席に若列。

日本人オーナー。美人姉妹が話題になった事も。

 

人気の理由 : お好みだけでなく、広島焼き、もんじゃ焼きもある。その他居酒屋メニューも非常に豊富でどれを食べても美味しく味が安定しているのでシンガポール人や駐在日本人からのリピーターが多い。

川沿いのオープン席も人気で日本人らしいイベントをよく開催しており飽きが来ない。

 

 

矢澤(高級焼肉)

 

シンガポールリバー沿いロバートソーンウォークにある中高級の焼肉店。

ヤザワミートのシンガポール店。開業から多くのファンが訪れるシンガポールでトップクラスの人気。

この肉を利用したハンバーグ屋も人気。

 

人気の理由:価格は高いもののそれに見合ったクオリティーのお肉が食べれる。接待用や海外からの来客を連れていくのにふいんき、味など安心して利用出来る。開店当時はここまで高いレベルの焼肉店がまだなかったため絶妙のタイミングで出店も成功した理由かと。高級エリアに高級焼肉とイメージが揃っている。焼肉ではここが一番だと思われる。

 

 

銀座 黒尊(高級寿司)

 

シンガポールリバー沿い。ロバートソンウォークにある高級感のある寿司屋。

ここと同じ素材使ったグループ店の上品な回転寿司店も開業しブランド力をさらに強化。

日本人に定評のある人気。

 

人気の理由:昼の漁師豪快投げ込み丼セットが人気度が非常に高い。新鮮な素材に、付け出し、味噌汁、デザート、お茶(シンガポールで水すら有料の場合もある)でたったの20ドル。鮭の親子丼、特選バラチラシも20ドル以下と気軽に使えやすい。夜は和風個室があるので接待にも使えると好評。

 

 

酢重(割烹風和食)

 

マンダリンホテルにあるマンダリンギャラリーショッピングセンターの中にありしっとりと高級感がありつつ落ち着きのある店。割烹ほど気取らず、和食レストランほど安っぽくなく様々な場面で使いやすい。

 

人気の理由:日本人がこぞって一番美味しい日本食と絶品するレストラン。銀タラ西京焼きやはらすなど日本以上に美味しいメニューも多い。価格は高いがふいんきと絶品料理が食べれると毎週通う家族もいるほどの人気。立地がオーチャードも便利で通いやすいひけつ。

 

 

焼肉青ちゃん(大衆焼肉)

 

昔からサマセットのホテルの中にある青ちゃんはシンガポールにまだ日本食がなかった時代から営業している日本人に長く愛されている焼肉屋。店内は広く個室がいくつもある。平日ランチセットもコストパフォーマンスが高い。

 

人気の理由:なんといっても歴史の長さ。シンガポールに長い駐在員の定番店になっており、価格も大衆価格の焼肉なので接待以外やローカルも気軽に利用出来るのが人気。肉のクオリティーも価格と見合っており納得して払える。立地がサマセットというのも気軽に普段使いしやすい。

 

 

酉玉(高級焼鳥)

 

シンガポール川沿いにあるロバートソンウォークの角にある焼鳥や。店内は落ち着いた白木で造られ高級感がある。

日本人のみならずローカルからも定番店として利用されている。

 

人気の理由:美味しい焼き鳥があまりなかった少し昔からあるお店で、いまだにその味のクオリティーは変わらない。個室もあり接待として使いやすい。焼鳥では恐らく一番人気と予想。

 

 

てっぺい(天ぷら 和食)

 

タンジョンパガー駅前にあるカウンターのみのお店。隣にラーメン屋と餃子屋、寿司屋などと日本食レストランが並ぶがこの店を含めラーメン、餃子は人気だがここのランチにできる行列ほどではない。

 

人気の理由:カウンター越しに揚げたてのてんぷらが食べれると非常に人気が高い。ランチ時間は行列必須。価格がリーズナブルのみならずすぐ目の前で作られる海鮮丼やてんぷらが見えるのも人気のポイント。

 

 

オイスターバー&グリルワーフ(オイスターバー)

 

ロバートソンウォークからさらに奥にいったロバートソンキーエリアの川沿いにある。新鮮な生牡蠣とモヒートなどバーメニューが豊富。シンガポールに進出後、数年で数店舗までオープンした。

 

人気の理由:コンセプトが牡蠣とモヒートと非常に分かりやすい。生牡蠣が売りであり、また100種類以上もあるモヒートは女性に人気である。通常のオイスターバーとは異なり様々な国の牡蠣が食べられウイスキー、トリュフオイルをかけたりその牡蠣に合った食べ方を楽しませてくれる。

 

 

味千(大衆ラーメン)

 

オーナーは日本人男性。シンガポールに15年以上もラーメン店を展開しすでにほとんどのショッピングセンターで見ないことがないほど定番店。日本人よりもほとんどがローカルに支えられている。

 

人気の理由:グループでラーメン以外にフルーツケーキ、ビュッフェ、ブランド違いのラーメン店、中華、和食など幅広く日本食レストランを出せるためショッピングセンターのマネジメントから良いオファーを受けやすく良い場所を安く取れやすい。歴史がありシンガポールのマーケットを完璧に把握している。

 

 

信屋(居酒屋)

 

ブギス駅やシティーホール駅から離れた場所にある雑居ビル1階にある昔ながらの高架下風飲み所。カウンターと小さなテーブルが並び予約しないといつも入れないほどの人気店。お酒を飲まない人入店お断り。

 

人気の理由:席に案内する前に酒を飲むか聞かれるため飲む人のための店でありそれに合った小鉢の料理が多い。値段も小鉢のため安く感じめずらしい食材も多い。店内にいると日本の郊外で飲んでいるような錯覚になるほどどっぷり日本である。

Suju

当社では、Facebook運用代行を中心とした訪日・現地PR、現地調査、現地営業代行で日本の皆様がアジアを知り、アジアと繋がり、アジアでうまく行くお手伝いをさせていただきます。 アジア市場のビジネスはお気軽にご相談下さい。

【シンガポール】酔っ払いへの接客方法をビール会社が教育?

出典:news.biglobe.ne.jp

シンガポールでは、2014年の1年間だけで飲酒が原因とみらえる暴動が47件、傷害事件も115件、飲酒による死亡事件などが増加の傾向にあり、これらが発生した90%以上が午後10時以降に発生している事実を深刻にとらえ、2015年4月1日から公共の場での午後10時30分から午前7時までのアルコール飲料販売を禁じる酒類規制法が施工されました。

 

万が一これに反した場合は、飲酒には最高で1000シンガポールドル(約9万円)の罰金が科せられる事に決まっております。

 

とはいえ、この法案はシンガポール全土で適応されていますがあくまで公共の場での提供が対象であり、バーやレストランなど飲食店は除外されています。

 

しかし、この法案により売上打撃を受けるのはビール会社。

しかしオランダのビール世界大手ハイネケン傘下のアジア パシフィック ブルワリーズ シンガポールが飲食店の店員対象に過剰な飲酒を防ぐ事を目的に接客研修を行っておりすでに600人近くがこの3時間にわたる研修を終了する予定です。

 

対象者はタイガービールやハイネケンなどこのグループのビールブランドを扱うお店で、カフェ、バー、ホーカーセンターなどに勤める店員が対象。

 

内容は酔いかけているお客様の見分け方

酔っ払いへの接客方法

ろれつが回らないほど酔っているお客様には話しかける

自然な形で食事を摂るようにすすめるなど

 

シンガポールで飲んでいる時に店員の視線が気になったときや、妙に何度も話しかけられたり、優しくされた時は決して相手があなたに興味があると勘違いしないで下さいね!

 

出典:www.todayonline.com

【徹底比較】シンガポール会社設立費用、最大で4,000ドルも変わる!

こんにちは! アジアクリックシンガポール事務所スタッフののHinaです。

 

会社設立をする企業もしくは個人企業家はまだまだシンガポールでは増え続けています。

 

増え続けている、すなわち、その設立サポートをする企業も増えています。

 

 

しかし沢山有りすぎてどこの情報を信じたら良いか分からない。。。

 

シンガポール滞在中の数日間では設立についてのミーティングをする回数も限られている。。。

 

頼んでみたら思ったよりも追加料金が多く予算を超えてしまった。。。

 

信用していたのに約束が守られずトラブルになり設立が遅れた。。。

 

などなど多くの声を聞きます。

 

 

電化製品やホテルの価格は比較サイトがあるのになぜ会社設立などはどこにも比較サイトがないのでしょうか?

 

もちろん金額では決めれない、ブランド力、対応の早さや言葉の問題など比較しにくい部分ももちろんあります。

 

しかし今日は金額の面だけに重点を置いて、さらに日本企業がよく利用するメインのファーム、日本語で対応してくれるの3ポイントにしぼって徹底比較をして見たいと思います。

 

 

まずシンガポールでの会社設立に必須項目は。。。

 

1) もちろん書類や申請料などの「会社設立一式」

2) 登記用に載せなくてはいけない「会社秘書役」

3) 登記用のシンガポール住所

4) 登記の際に必要な現地に在住している「役員」

 

 

1)まずは1番「会社設立一式」の比較から。。。

 

F社 3800ドル

S社 3200ドル

A社 2250ドル

B社 2000ドル

R社 2180ドル

 

最安値と最高値を比べるとなんと4倍近く価格が異なります!

申請費用が入っているか確認が必要です。

 

 

2)つづいて2番「会社秘書役」1年契約(基本的)の比較では。。。

A社 1600ドル

B社 1600ドル

C社 1800ドル

D社 1500ドル

E社 初年度無料

 

大きなばらつきはないものの倍ほど異なります!

 

 

3)次は「登記簿用住所」の年間契約です。

バーチャルオフィスなど様々なタイプが存在します。

 

A社  記載なし

B社  記載なし

C社  600ドル

D社  記載なし

E社  初年度無料

 

記載なしの企業は住所を有料で貸す場合もありますが価格がはっきりと決まっていなません。すなわち知り合いだと無料で貸して、そうでないと有料にする場合もあり、確認が必要な箇所ですね。

またバーチャルオフィスのみを借りる場合も月30ドルから月500ドルまでばらつきがありますので注意が必要です。

 

4)最後に「現地の役員」の年間費用です。

これは「役員の名義を登記用に借りる」という状態でありますから、シンガポールで自社で登録資格がある役員がいる場合は必要ありません。

 

A社 3800ドル

B社 5000ドル

C社 1800ドル

D社 3600ドル

E社 3000ドル(保証金が唯一不要であり月契約が可能とめずらしい企業)

 

ここでも大きく金額に差が出ています。

しかしここで2つのポイントで注意が必要です。

 

- 保証金はいくらいるのか?

- 1年契約は本当にいるのか?月契約はないのか?

 

この中の企業では保証金不要で月契約をしているところもありますから労働ビザを取得する予定の方は月契約のほうが絶対にお徳です。

 

 

それではまとめましょう!各社を合計金額で比較すると。。。

 

A社 9200ドル + 住所貸しが価格不明 + 名義貸し保証金必要

B社 9800ドル + 住所貸しが価格不明 + 名義貸し保証金必要

C社 6450ドル + 名義貸し保証金必要

D社 7100ドル + 住所貸しが価格不明 + 名義貸し保証金必要

E社 5180ドル

 

これ以外に価格を見せずにパッケージでサポートしている企業もあります。

 

X社 11800ドル 税理士在住

Y社 7000ドル 日本語堪能中国人

Z社 12000ドル 弁護士事務所

 

 

注意!だいたいの会社設立費用というものは1番の「会社設立一式」だけを価格表示していることがほとんどです。ここがミソです。1番だけみた場合と、2-4番までの合計金額を比較すると価格が大きく異なります。

見積りを取る際には、上記の4点の価格をそれぞれ聞くことがとても重要です。

 

また会社設立をした企業で会計業務を依頼する必要は全くありません。

 

会社設立は1回限りですから明瞭会計な安心できる企業に依頼して、会計は長い付き合いになりますから少し高くても気が合い、安心して相談できるところを利用する事をオススメいたします。

 

よって設立をする前からどこの会計会社を使うかも決めなくて良いのです。

 

まずは設立の見積りだけに集中して確実に設立をして下さいね。
(アジアクリックシンガポール/Hina)