ASEAN主要7カ国+インド マーケットの入口

ASEAN訪日ブログ 資料請求・お問い合わせ
2021年タイは益々キャッシュレス社会へ。銀行アプリで財布いらずの生活に

タイからサワディーカー。バンコク特派員のナップです。

以前、銀行アプリ利用率世界1位、決済アプリ世界5位と記事でお知らせしましたが、コロナ禍の2020年そして2021年現在でタイ国内では益々キャッシュレス化が進んでいます。

参考)モバイルバンキングの利用比率はタイが1位で74%、スウェーデンが2位、トルコが3位。
日本は24%と、タイの約3分の1の利用率

下の表の左側はタイのモバイルアプリの人気トップ10です。
5~9位までは決済に関連するショッピングサイトと、銀行アプリです。

また、右側はオンラインゲームのランキングで、現在子供でも銀行アプリを通してゲーム内のアイテムを売買したりしていることが、タイでも社会問題になっています。

スマホ上での電子決済は、タイで人気のアプリLINEやFacebookマーケットプレイス、そして2大ECサイトであるLAZADAやShopeeやオンラインゲーム上でもB2Cのみならず、B2B,C2CでQRコードや口座番号が交換されており、活発に利用されています。

タイ人のスマホの使い方を見ても、QRコードがスマホの利用目的で54%を占めるなど、銀行ATMでもカードレスで現金が引き落とせますし、訪日や消費者への販売でもビジネスに外せません。

また、銀行アプリは友人家族とのお金の送金にも日常的に使われています。

タイの銀行ATMは、キャッシュカードがなくてもスマホ銀行アプリのQRコード生成・読み取りですぐ現金が引き出せる。

タイ人はキャッスレス化に対し「セキュリティの面でもスマホ決済のほうが安心だ」「ポイントも付いたり、決済サービスによっては値引きもある」「現金がない場合でも、タクシーやお店で銀行アプリで送金すれば良い」などキャッスレス化を大変好意的にとらえ続けています。

コロナ禍でのタイ政府による小売店へ50%ディスカウントを政府側で持つ経済支援も、銀行等アプリ連携。

これだけ日常的になっているキャッシュレス化ですので、ECなどタイ人への販売や訪日インバウンドPRでも、銀行アプリや決済アプリ活用でPR効果があがったり、売上増が見込めますよ。

(アジアクリック・タイ特派員 ナップ)

タイ人のスマホ画面とアプリを公開します!

サワディーカップ、タイからアジアクリック特派員のナップです。
タイ人は世界で一番、1日5時間以上もモバイルからのインターネットを使っていると言われています(We are social, Digital in 2019)。

私のスマホ画面から、タイ人がどんなアプリを使って楽しんでいるかお見せしますね。

(さらに…)

2020年タイ・フードビジネスのトレンド

サワディーカップ。アジアクリック・タイ特派員エーです。
タイでビジネスのヒントを提供してくれるBrandinsideから2020年のタイフードビジネスのキーワードが提案されましたので共有します。

 

(さらに…)

【タイ人OLの事例】タイ人は観光地をどうやって決めている?

サワディカップ、タイバンコクから高橋学です。
今日はタイ現地での観光地の決め方についてシェアしたいと思います。

3連休等、短い休みの際はパタヤやフアヒンなどタイ国内の観光地や、シンガポール等ASEANの近隣諸国、そしてソンクラーンなど長い休みは韓国、中国や日本といった遠隔地を決めますが、今は日本が一番人気です。

観光地を選ぶ基準は「会社の休みと合うか合わないか」「金額が合うか」「どんなアクティビティができるか」。どんな所で何が楽しめるのかは、具体的にイメージができないと決定要因にはなりません。今時に言えばどんなセルフィー(自撮り)をFacebookにアップできるかですね。

タイ人の休みはソンクラーンをのぞいて4,5,7,8,12月の3〜4日が主。これに会社から休みをもらって長い休みにしたりします。迷惑をかけた同僚や地元の家族親族友達などにも御礼、おみやげも買わないといけません。だからご当地キットカットが人気なのですね。今ではタイでも普通に変えるようになってしまいましたので、新製品の日本酒キットカットは日本酒貿易にもプラスになると期待しています。

 話がそれましたが、
「会社の休みと合うか合わないか」→3,4日の公休に休みをくっつける。
「金額が合うか」        →月収5〜8万円ですから1人総額15万円前後。
「どんなアクティビティができるか」→桜、雪、富士山、古都、田園風景などはわかりやすいですね。タイやASEAN諸国にない観光資源をセルフィーしたくなるようにPRしましょう。

田んぼや花畑、滝や河、動物、歴史ある建造物、アート、ご利益のあるお寺、場所、アニメやドラマの聖地、そしてそれらの体験が今後外国人観光客に向けた観光スポットとして人気になるでしょう。
(アジアクリック/高橋学)

2015年度版タイで人気のアプリトップ3

サワディーカー!タイ特派員のミントです。

さて、今回はASEANで最も高いスマホ所有率を誇るタイで人気のアプリトップ3を紹介します。そもそも、タイ人にとってスマホは生活の必需品なので、スマホのアプリは生活に大きな影響を与え得るのです。つまり、タイ人に人気のアプリを知ることで、タイ人、タイ社会についてより深くご理解いただけるといっても過言ではありません。とはいえ、最初の段階でインストールされているLINE、Facebook、Messenger等基本的なアプリは皆様も既にご存知かと思うので、省略致します。今回はそれ以外にタイで最も多くダウンロードされているアプリをご紹介いたします。

(さらに…)

【タイ新幹線】へのタイ人の本音とは?

サワッディー・クラッ。バンコクからタイ特派員のエーです。

この度ついに、バンコクとチェンマイを繋げるタイ高速鉄道計画(670Km)が、日本の新幹線を採用することを日本とタイの両政府が合意し、実現します。

(さらに…)

タイのスマホ【普及率100%】に!? その理由と分析

シンガポールや香港のスマートフォン普及率は85%以上なのは既に知られているのですが、その普及率が4年以内に100%になる国があるようです!

 

それはタイなのです!

 

タイにおけるスマートフォンの普及率が今後4年以内についに100%に達成するとニールセンにて予想されました。

 

大きな原因は以下の通りです。

 

1) 低価格な端末が普及している事

2) 魅力的なデーターパッケージが多いこと

3) インターネット経由の無料通話を利用するため

 

2015年時点でのタイでのスマートフォンの保有率は58%、1年前の49%と比較して9ポイントの上昇となったようです。

 

 

それではグループごとにスマートフォンの普及率を見てみると。。。

 

16-34歳 - 大部分がスマートフォンを持っている

35歳以上 - 42%以上の普及率

富裕層 - 複数台のスマートフォンを持っており常に最新モデルを求めている傾向

 

ではタイ人はスマートフォンを何の使用にあてているのでしょうか?

 

1) 通信利用 94分

2) アプリケーション使用 62分

3) エンターテイメント使用 54分

4) ウェブサイトの閲覧 14分

5) デバイスの管理 8分

 

と、1日平均4時間もスマートフォンを使っているのです!

 

なお2)のアプリケーション使用に利用されている人気のアプリはこちら!

 

1) LINE - 無料通話、チャットの利用

2) フェイスブック

3) ビートーク - チャットの利用

4) ユーチューブ ― 動画閲覧

 

いまやタイ人の生活の一部になったスマートフォンは、携帯電話市場と消費者の行動様式がますます一変するのでしょうね。

 

singa3 singa4

【タイ人が教える】タイビジネスを始める前に知って欲しい3つの情報

サワディーカー! 今回からタイ特派員としてバンコクからニュースをお届けするジャリワンです。
さて、1回目の記事ですが、タイでビジネスを成功させるための3カ条についてお話します。
この3つを知れば、タイが投資先として本当に魅力はあるのか、そもそもどういう国なのか、タイに関する疑問が軽減されると思います。

①BOI(タイ投資委員会)を活用せよ!

これまでにBOI (Board of Investment)と呼ばれる機関は外資系企業がタイでビジネスを行う上で直面している税金や機械の不調、法律上のトラブル等ありとあらゆるトラブルに対処してきました。タイ国家によってサポートされている機関なので、お困りの際はぜひBOIに連絡・相談してみてください。

BOI日本語ホームページ
http://www.boi.go.th/index.php?page=index&language=ja

②ロジスティックは成功の肝、タイ政府も推進!

今日地理的条件もあり、タイはますますビジネスの要としてその存在感を国際的にも示しています。実際、AEC(ASEAN経済共同体)に加盟して以降、法律、交通網が整備され、アジアにおけるロジスティックの中心として機能してきました。加えて、タイ政府もロジスティックの中心となるように、法律の整備は勿論、工場の誘致にも各国に積極的に呼びかけ有利な条件も出てきています。ロジスティックをどこに置こうか迷ったら、まずはタイをご検討下さい。

③タイ人にはビジネス拡大の話をしよう!

タイには安価で教育レベルの高い多くの労働力があります。
これは他国に比べて安価な労働力であり、投資を節約させます。
ビジネスにおけるゴール、そして戦略を実現させるためにはより多くの労働力を要します。こうした労働力を基盤とすることで、アジアの他の地域は勿論、他の地域にもビジネスを展開することが出来ます。タイ人は近年の経済発展に自信を持ち、ビジネスに対してとても貪欲であり、ビジネスを展開させていくことに関して言えば勤勉な国民性があるといえます。よって、ビジネスを拡大させるという話をタイ人にすれば、タイ人を味方にすることが出来るのです。

以上、言葉足らずですがタイビジネスについてタイ人の意見も効いてみてください。バンコクで私 ジャワリンもお手伝いします。
(バンコク特派員/ジャワリン)

バンコクのインターネット接続、日本と同一視してはいけない

サワディーカップ、タイ特派員のリキです。

さて、今やビジネスの生命線ともいえるインターネットですが、タイ(バンコク)のインターネットは基本的に(A)DSLです。そのため、場所によっては、契約値の10分の1のスピードも出なかったり、時間帯によってまったく使えなかったりと、結構大変な思いもしています。

会社でも数日間インターネットがまったく使えずまったく仕事にならないなんてことも多発しています。
そんなときは、携帯電話のテザリングを利用したりして、何とか仕事を継続してますが。

この当たりのインフラが良くなるのは、いつのことになるのでしょうか。まったく予想ができません。ちなみに、私はネットワークの専門家です。(泣)

タイの習慣やインフラ、それらに影響を受けているタイ人の考え方は、何でもきっちりしている日本人にとってなかなか解りづらいと思います。郷に入らばの精神で少しずつタイのサバーイ理解を進めていきましょう。

タイ人のネット利用が日本より急増中!?「第3の性」は62.1%

サワディーカップ、タイ特派員のタムです。

今回ご紹介したいニュースは、なんと、タイ人のインターネット平均利用時間は、昨年調査から50%以上も拡大したそうです!

Screen Shot 2014-10-08 at 13.00.55

今年の調査ではタイ人のインターネット平均利用時間は、週に50.4時間、1日に7.2時間も利用しており昨年調査の32.3時間から大きく利用者が急増しております。

ではインターネットへの接続方法は何で行っているのでしょうか?

1位はダントツスマートフォン(多機能携帯電話)との回答で全体の77.1%も占めております。
1日の平均利用時間は6.6時間で、午後4時から深夜にかけての利用が最も多いとの結果も。この結果はなんと日本の平均利用時間の2倍以上もインターネットを利用をしている事になります。

2位は意外とスマートフォンと大差はなく、デスクトップパソコンの接続率が69.4%で一日の平均利用時間は6.2時間で、午前8時から午後4時が多かったとのこと。

3位はノートパソコンで49.5%、一日の平均利用時間は5.3時間。

また、ネット接続可能なテレビ(スマートテレビ)での接続は8.4%にとどまりました。

上記の結果から、仕事中はデスクトップやノートパソコンなどからインターネットを接続し、仕事が終り始める夕方から個人の携帯端末でプライベートタイムに切り替わりそのまま寝るまでネットを使い続けているというライフスタイルが見えてきますね。

では、携帯端末からの使用者はインターネットで何を閲覧しているのでしょうか?

1位はソーシャルメディア 78.2%
2位はニュースや電子書籍の閲覧 57.6%
3位は情報収集 56.5%

性別で見た週当りのネット利用時間は、男性が51.8時間、女性が49時間。「第3の性」は62.1%でした。3つに分かれるあたりがタイらしいですよね。