ASEAN訪日ブログREPORT
- ホーム>
- ASEAN訪日ブログ
月2回のAn chay!ベトナム人の大切な習慣とは?
Xin chao!ベトナム担当の櫻井です。
皆さん、ベトナムの人口の7割以上の人々が信仰している宗教をご存知ですか??
それは『仏教』です。
一口に仏教といっても色んな宗派の人がいるのですが、そのほとんどの宗派の人が月2回行っている習慣があります。
ベトナムの街中で見られる仏教と、様々な信仰のかたち
ベトナムへ行ったことがある方は見たことがあるかもしれませんが、沢山の寺院があります。
寺院を通り過ぎたらまた寺院という感じに、近距離で建っているところもある程寺院があります。
また、ベトナム人の家やお店に入ると、必ず仏壇の様なものがあり、お香がたいてあります。
ベトナム仏教の中心を占めているのは大乗仏教ですが、独自の宗派形成がなされていない為、混合仏教が存在しています。
面白いことに、仏様さえ信じていれば良く、決まりはないと言う人達がいたり、食のきまりなど厳しいという人達がいたりします。
月2回の「An chay」とは、どんなもの?
この様に信仰の仕方が沢山あるベトナム。
ですが、ほとんどの宗派の人々が月2回行っている習慣があるのです。
それはタイトルにもある『An chay(アンチャイ)』です!
これは「精進料理(com chay)を食べる(an)」という意味です。
仏教を信仰する多くの人々は月2回、旧暦の1日と15日に精進料理を食べます。
精進料理と聞くと質素な感じがしますが、ベトナムの精進料理はとてもおいしい!!植物性の素材のみ使用していますが、食べ物にかける発酵させたタレ、豆腐をアレンジした料理が美味しく、どんどん食が進みます。
ヘルシーで美味しいので、女性対象のツアーに組み込む!というのもいいかもしれませんね。
精進料理を作っているのは?行事から見えるベトナムの日常と文化
さて、この精進料理、寺院の僧侶達は毎日食べます。
しかし、ベトナムの決まりで『僧侶は結婚をしてはいけない』のです!
では、一体誰が毎日の食事を作っているのでしょうか??
実は、「ボランティア」の人達なのです。
皆本業との時間を上手くやりくりし、行事の日は何千人分もの食事をつくるそうです。これには驚きです。
ボランティアの人々がいなければ、寺院での行事が行うことが出来ないため、非常に大切なサポートなのです。
その為ボランティアをしている人達は、行事の日はとにかく早く仕事を切り上げて帰ろうとします。
ベトナム進出をするにあたって、この様な文化を理解していくことも必要かもしれませんね。
(アジアクリック・ベトナム担当/櫻井)
**********
6/26(木)中国vsASEAN市場比較セミナーを開催!
・アジア本社としてのシンガポール・香港・上海
・バンコクとシンガポール、どちらに会社設立するべき?
・インドネシアとマレーシアのハラル・イスラムの違いは?
・ベトナムとインドネシアの比較は?
・インドネシアの市場の魅力とリスクとは?
・中国ビジネスノウハウを、ASEANで活かす方法 など。
申込・詳細は↓
http://ptix.co/1p6hjfw
**********
カテゴリー